2019年10月

今日の星空 (月齢3.2の月)

最近こちらの新ブログの方がアクセス数が伸びています。

今までは旧ブログの方が倍以上のアクセス数があったんですが、今では新ブログが逆転していますね。

旋盤ネタがウケているみたいです。

ここのところ3Dプリンターに浮気しちゃっているのが心苦しいですね(^^;)

逆に旧ブログのメインネタだったスカイメモSは、発売から大分経ってしまったことで旬を遥かに過ぎてしまったのでしょう。

なんか寂しいような気もしますが、中古市場で価格が下がるようならバックアップ用に1台手に入れるチャンスが多くなるのかも知れませんね。




さて、先日中古で買ったミニボーグ50で月を撮影してみました。

なかなか星相手に撮影するチャンスが無いので、久しぶりに雲の少ない夜空になった日没後に狙ってみました。

しかし、今年はもう10月も終わろうとしているのに全然天気が安定しません。

どうなってんですかねぇ?


帰りがけに造成地に寄り道、山の端に隠れようとする細い月をギリギリで捉えました。
21e78e32.jpg


NEX-5N+ミニボーグ50+SD1X(20mmアイピース)で固定撮影です。

大気の影響が強かったのかな?色ずれと赤味が強すぎたのでモノクロで処理しました。

トリミング。
935d1ba2.jpg


アイピースを変えたりする時間が無く、最初の構成で撮影し、その途中で山に隠れちゃいましたよ。

RAWで撮った30枚をTIFに現像し、AS!3で半分の15枚をスタック、REGISTAX6でウェーブレット処理をしてあります。

月は見た目に合わせて反転してあります。


とりあえず、普通に使える中古でしたので2本体制を夢見てコツコツ準備をしていこうと思います。

まずはお安く対物絞り用にステップダウンリングとアルカスイス互換プレート辺りを物色しておきましょうか。

他には鏡筒バンドを3Dプリンターで作って、固定方法及び微動機構についても考えておかなきゃね。

今日の港 (クルーズ客船「バイキング・オリオン」)

昨日、入港するクルーズ客船「バイキング・オリオン」を撮影しようといつもの海岸に行きましたら、またしてもコグンカンドリが優雅に飛んでいましたよ。

よく見る個体と同じ尾羽の特徴が確認できました。

太平洋岸をずーっと彷徨っているみたいですね。

今の時期、東寄りの強めの風が吹いている日にはかなりの確率で遭遇できるみたいですよ。



本題です。

「バイキング・オリオン」は今年のゴールデンウィークに初寄港しました。

その際は撮影できず、次の機会を狙っていたのですが台風に阻まれ、今回が初めての撮影のチャンスでした。

入出港共に18:00と暗闇の条件ですが、意外な事にそこそこカメラマンがいました。

ビックリですよ。

客船らしいフォルムなので人気が有るのかな?

暗そうなズームレンズ+一脚という構成で撮影している方もいました。

あれで撮れるのかな?と余計な心配をしたりしましたが、今時は、高ISOでもイケちゃうカメラが多いので何とかなっているんだろうなぁ。

そろそろカメラを新調したくなってきちゃいました(^^;)


以下は全て相変わらずの古い機種NEX-5Nでの撮影ですよ。

入港時。

18:00予定なので日没時には沖に着いていました。

夕日に染まる「バイキング・オリオン」。
1a3237d7.jpg

これ、先日中古購入したミニボーグ50+自作レデューサのファーストライトです。


茜色に染まった時間は短いです。
3e58a400.jpg

あっという間に日没。

カッコいい客船ですね。
997ccc08.jpg



実は1枚目の写真の時、富士山に垂直に近いぐらいの虹が掛かっていました。

客船に当たる夕日がきれいだったので、そちらには気が付かなかったのです。

オイシイところを過ぎた時に気が付いたんですが、慌てて撮った写真にはうっすらとしか虹は写っていませんでした、残念。

客船も過ぎ、もう辺りは真っ暗でしたが、比較的大気の透明度が良かったので鬱憤晴らしに富士山を長秒で撮影してみました。
16a989a5.jpg


おぉ!なんだかいい感じ。

虹は撮り逃したけど、これで何だか気持ちがスッキリしました。




さて、翌日の出港時。

18:00に予定通りセレモニーが始まりました。

こちらの前を通過する頃にはすっかり暗闇です。

明るい単焦点レンズでステレオ撮影の準備をしておきましたよ。
979c6602.jpg


40e7c7b0.jpg


ba15dc72.jpg


3枚目、防波堤灯台に緑色の灯りが写らなかったのが残念です。


「バイキング・オリオン」は11月3~4日にも寄港します。

その時は明るい時間帯の入出港なので、露出は?ISOは?など気兼ねなく狙えます。

一般的に休日ですからご興味のある方は出掛けてみては如何?


今日の港 (練習帆船「日本丸」)

冬の到来を感じる季節になってきましたねー!

メタボで暑いのが苦手な自分には素敵な季節がやって来ましたよ!

そうなるとね、暑い/暖かい時には寄って来ない地域猫も寄って来るようになるんです。

人を湯たんぽかなんかだと思っているのかも知れません(^^;)

そんな猫の写真を↓に貼っておきますね。




本題です。

10月24日に来航した「日本丸」が帰って行きました。

何かイベントをやっていたんでしょうね。

土日には船内を公開していたようです。

自分も子供の頃に初代日本丸か初代海王丸かどっちかの船内を見た記憶があります。

夜間はライトアップしているんですけどそんなに綺麗な感じではないので撮影はしていませんよ。

出港時だけ撮影しました。


ドリルシップ「ちきゅう」と。
228b3b64.jpg


見切れちゃいました(^^;)

写真は、いずれも雨が降っていて煙った感じでしたので強補正をかけてあります。


赤字路線のフェリーと。
dfa84193.jpg



ブレークウォーター通過。
79d234ca.jpg


この天気では帆船ファンも殆どいませんでしたよ。


今日は夕方、クルーズ客船も入港しました。

それはまた別途。






今日は自分が唯一名前を付けて呼んでいる地域猫。

「阿修羅」ちゃんです。
1_20191029212601

この角度じゃ分かりませんね。


なかなかカメラに向いてくれないので撫でて機嫌を取ります。
2_20191029212601

変顔(^^;)

命名の由来、これで分かりますかね。

”マジンガーZのあしゅら男爵”から来ています。

メスなので男爵を取って”ちゃん”に。

もし全身茶虎になってたら珍しかったのに・・・茶虎のメスは自分は見たことがありません。




テレながらカメラを見てくれましたよ。(視線は来ていませんが)
3_20191029212601

寒くなると抱っこして~って来ますよ。

暑い時期には寄って来ない猫ですよ。

車の事 (タイヤ交換)

タイヤの交換をしてきましたよ。

今回は7年前に夏・冬両タイヤの交換をしてもらった工場です。

一時、オートウェイの指定工場に載っていない時期があったんですが、そのことについて聞いてみたら、オートウェイがシステムを替えた時に連絡が無くて知らなかったみたいです。

こちらの工場もメルアドを変えたので、多分、お互いの確認不足ということでしょう。

ということもあってタイヤ交換作業の連絡も古いメアドあてに送られていたということで、今回も予約申し込みについても気が付いていなかったみたいです。

「製品は送られてきているけどオートウェイからは何の連絡もない」と思っていたみたいです。



予約がいつまで経っても確定しないので、おかしいなと思ってこちらから連絡して作業にこぎつけた次第です。

今までどうしていたんだろうか?と思いましたよ。

その辺の事情を話してあげたらメアドが違うことに気が付いたみたいです。

オートウェイにも連絡して登録し直したとのことで今後は問題ないと思います。


さて、タイヤの実物。
6fd1261c.jpg


16e8fc42.jpg


いい感じに見えますよ。



作業の合間に交換した古いタイヤもチェック。

気になっていたのはAmazonで買ったパンク修理剤の状態。

トレッド面と内面を撮影しました。
bab4fa55.jpg


右側が普通に修理した個所。

左側はディーラーが修理した個所が、路面陥没した穴にハマって裂けてしまったのを再修理した個所。


その内側は・・・。
e0faa370.jpg


こんな感じでした。

Amazonで買った修理剤、しっかり密着していていい感じでしたよ。

タイヤを外す必要もなく手軽に修理できるのに、ガッチリ固定されていてなかなかグッドな製品ではないでしょうか。

使用済みタイヤはNANKANのAS-2+という製品でした。

ローテーションもせず履きっぱなしでの状態でしたが、偏摩耗もなくスリップサインが出るまで使ってもうるさく無く、安心感のあるいいタイヤでしたよ。

走行距離は25,219キロでした。


新しい方のタイヤはまだ未知数です。

帰路に走っただけの感想ですが、非常に静かで硬すぎずいい感じでした。

まぁいろんな路面を走ってみないと分かりませんね。

交換作業をしてくれた工場の方のこのタイヤへの印象は「いいタイヤですね」とのことでした。

その方が仰るには、オートウェイさんの中でも見た目からダメなタイヤもそこそこあるようです。

歪んでしまっていて交換作業が出来なかったこともあったとのことでした。

名のあるメーカーや米国/ヨーロッパの監修を受けたタイヤでないと心配ですって言ってましたよ。

因みにバランス取りで1本はノーウェイトでした。

他の3本も少ないウェイトでバランスが取れましたよ。

製造刻印は今年の第6週となっていたので、2019年2月の初旬製造品でしたよ。

番外編 (miniBORG50対物レンズが届いたよ)

さっき届きましたよ。

見た目は掲載されていた写真の通りですが・・・。
f862aaf4.jpg


清掃したら綺麗になりました。
fc8f73e8.jpg


ただ、艶が無いです。

清掃した結果、艶が無くなったのか、塗装が傷み始めているのか・・・まぁ気にしませんけどね。

それはフードの話ですから。

肝心のレンズは傷もなく埃が付いているぐらいでしたので、無水アルコールで清掃しました。


さて、余っているパーツを確認したところ、鏡筒を組むのには十分あります。

ヘリコイドもヤフオクで手に入れたジャンク品(普通に使えます)が有るのでピント操作も問題なし。

そのジャンク品も手を入れて足りなかったネジも補ってあるし、スムーズに稼働しますよ。


あとはレデューサだけ。

ヤフオクをまめにチェックしますかね?

その間に、過去に入手したACクローズアップレンズで、もう一度自作レデューサの可能性を探ってみましょうか・・・。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
ギャラリー
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の港 (カーフェリー富士 お色直し)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
アーカイブ
カテゴリー
Weather-GPV
  • ライブドアブログ