2018年11月

今日の星空 (46P(ウィルタネン彗星))

今日の夜空は、帰宅の為の運転中全天の1/2が雲りで、家に着くころには見えている範囲で雲が無くなりました。

南の低空にも雲が無いようだったので、20時半ごろから近所の海岸へ撮影しに出掛けました。

霞んだ夜空のようだったし平日なのでそんなに気合は入っていません。

サクッと10枚ぐらい撮って帰るつもりでした。

が、3度も導入に失敗し無駄に時間を使ってしまいましたよ。

諦めて帰ろうとしたとき、「あ!彗星軌道データ、更新していなかった!!!」と気が付きました。

スマホのアプリのデータ更新をすると・・・赤経で3分弱、赤緯で1度強違う領域を探していたのです。

そりゃ写るわけないよorz

改めて目盛環で導入し直すと・・・ハッキリ写ってるじゃん!

そうだよなぁネットで46Pの写真を見る限り1枚モノでも写っていたのに、大気の状態が悪くて淡すぎるのかなぁ・・・なんて思っちゃって、導入できていない領域を3回も10枚づつ撮っちゃったじゃん・・・。

結局、22時に撤収しました(^^;)

星を撮るのが久し振り過ぎて、アプリのデータ更新の事はすっかり忘れていましたよ。


さて、46Pです。

彗星核基準。
c436bd35.jpg

(SONY NEX-5N(改) miniBORG50+レデューサ0.85xDG ISO3200 60secX8 LPS-D1 Skymemo-S)

こちらは彗星核基準&恒星基準。
e8b0e71f.jpg

(SONY NEX-5N(改) miniBORG50+レデューサ0.85xDG ISO3200 60secX8 LPS-D1 Skymemo-S)

200mmぐらいでたったの10分ではあまり彗星は移動しないようです。

気合は入っていないのでフラットも撮っていません。

センサーかな?ゴミが増えていました。

クリーニングしとかなきゃ。

週末、天気が良かったらキッチリ狙ってみたいと思います。

番外編 (海岸の潮溜まり?)

いつもの海岸にて、TNRが再開されました。

休止されたのかと思っていましたが、新たに予算でも付いたのかな?

バン2台で6~7人、捕獲器も多数用意していましたので、今回はかなり進みそうな気配でした。

6~7匹ぐらいは見ている間に確保されていましたよ。

捕獲後はマイクロチップでも確認していたのかな?金属探知機みたいな道具を使っていました。

慎重な猫はどうするのかな?捕獲器に入らない子もいるだろうに・・・。

人懐っこい子はネットでも捕獲されていましたが、捕獲器にも近寄らない&人が来れば逃げる子にはどんな手を使うのか?興味ありますね。



さて、本題です。

潮溜まりっていうのとは違うと思うんですけど、満潮に近付いて潮位が上がると波打ち際のさらに陸側、波に寄せられて砂や石が盛り上がった先の低地に海水が染み出して水溜りが出来ます。

こういうの。
da5c3ae6.jpg

潮溜まりは岩礁など磯で潮が引いた後に出来る水溜りで、魚などが残って子供にはいい遊び場になりますが、ここには魚はいません。

よ~く探せばスナガニなんかがいるかもしれませんね。

フィッシュイーターにイワシが追われてこういうところに入り込んだりすれば面白いかもね。

子供の頃はカタクチイワシなのかな?捕食魚に追われて砂浜に大量に打ち上げられることが頻繁にあったので、バケツを持って取りに行きました。

簡単に身が剥がれるので、それを生姜醤油で食べるのですが、これがまた美味しいこと!!!

今ではそういう事に縁が無くなりましたが、機会があればまた食べてみたいですね。

番外編 (バーティノフマスクって双眼鏡にも使えるんじゃない? 完結編)

先日、港内で冬鳥のチェックをしていたら、赤道儀の極軸の調整をしていたらしきオジサンを見掛けました。

今時の赤道儀ではなさそうで、GPDとかMS-3とかの緑色っぽいヤツでした。

声を掛けようかな?と思ったけど、調整中に邪魔するのもなんだな、と思い直して通過しました。

久し振りに天文趣味を復活させたのか、ヤフオクとかで中古を購入したのか、はたまた、熟練ベテランの単なる機器チェックなのか・・・。

チェックし直した赤道儀での観望&撮影が楽しそうだなぁって勝手に妄想で楽しませてもらいましたよ。

なかなかいい天気にならないのがもどかしいですね。




さて、夕食の片付けが終わってから表題のネタの終結を迎えるべく工作を始めました。

おもちゃの旋盤でサクッと材料を切り出して、JWWにてバーティノフマスクパターンを印刷、そして、玄関正面上空に見える火星で効果の確認を終えました。

全部で90分くらい掛かりました。

あ、前回、「Nikon Tropical 7x50」のマスクを完成させ、それを「KOWA SV-50」に流用することを考えていたのですが、どっちでマスクを使う必要があるのかを考えてみたら、10倍の「KOWA SV50-10」で使う方が意味があるとの結論に至り専用のマスクを作ったのです。

これで、このシリーズ完結です。

これが完成品。(体裁は整えていません)
915d84e9.jpg

同じ口径50mmと言ってもダハ式の「KOWA SV50-10」は細身なので「Nikon Tropical 7x50」との共用ではかなり都合が悪いのです。

昼間の内にホームセンターで水道用部材の呼び径50の継手を80円弱で購入し、必要なところだけを切り出しました。
f3c813c2.jpg

マスクをセットし・・・。
5ed82881.jpg

輪っかで押さえます。
a15d0c9b.jpg

それを双眼鏡にセット。
e396fa2c.jpg

5f7b67af.jpg

この継手の内径は「SV50-10」にジャストフィットなのです。

効果の確認は手持ちで簡易的に済ませましたが、実際の使用時は三脚に固定してマスクを使うのでじっくりとピントを追い込めます。

手持ちでも火星ではハッキリとパターンが見えましたよ。

一等星など明るい恒星なら十分に使用できます。

これで両目を開けたままピント調整が出来るので、少しの間、瞼を閉じているとピントが変わってしまう不便な目を持つ自分でも、快適に双眼鏡で星空散歩が出来ますよ!




※20181127追記
「KOWA SV50-10」にこのマスクを付けてカペラと火星を見た写真を貼っておきます。

カペラでピント合わせ。
153d1b95.jpg


火星でピント合わせ。
ca7330a2.jpg


スマホでの撮影なので実際とはかなり違います。

肉眼では光条がもっと長く見えていました。

両眼を開けたままピント合わせが出来るのは、自分にとっては凄くメリットがありました。

ピント合わせをした後の違和感が無くなりましたよ。

今日の富士山 (夕景の富士山と月明りに照らされる富士山)

ゴーンは50億と共にGONE!

しかし、すごい金額ですな。

トヨタの会長もこのぐらいもらうんだろか?いや、もっとか?


夕方、雲が退いて富士山が綺麗に見えました。
1ef65ca7.jpg

空気の透明度が高ければもっと良かったかもしれませんが、こういう感じもまたいいモノです。

明日は満月ですが今日の日没後ほどの天気にはならなさそうなので、ついでに月明かりに照らされている富士山も撮影しておきました。
cc5e56d3.jpg

星がもっと写るといいのですが、これだけ月が明るいと望むべくもないでしょうね。

一応、8枚撮影し「Sequator」で合成しましたが今一つでしたので、Nik Collectionの「Color Efex Pro4」で強調しました。

物欲 (デュアルスピードフォーカサー)

昨日、庭の木の天辺で激しく囀るメジロがいました。

 

もうこの季節が来ましたか。

 

例年より早いんじゃない?と思ったら11月下旬にバードフィーダーを出している年もありました。

 

庭の椿の花が咲くまで待った方が確実かな?

 

バードケーキがいつでも作れるように準備だけしておきましょうか。

 

さて、本日、帰宅すると中国から荷物が届いていました。

 

追跡が出来るとは言っても、こんなに早く来るとは思っていなかったので追跡サイトのチェックはしていませんでした。

 

同時に2つのお店に注文したのでどっちの商品かな?と・・・。

 

まぁ、送り状をよく見ればわかる事なんですが、開けるまでのお楽しみということで・・・。
f99d5a87.jpg

 

いつもながらの雑な包装。

 

これがビニール袋に包まれた状態で送られてくるわけです。

 

高いモノを頼んだ時には、料金が高くてもしっかりした配送業者を選んだ方が無難ですね。

 

中身を取り出すと・・・。
91ddfe9c.jpg

 

これはフォーカサーの方だ!

 

セールで安くなった分、料金が少し高い7-14日の配送方法を選択しましたが、9日目で到着するとは思っていませんでした。

 

それにしても、ケースとかに入っていないのかいっ!
d94a2767.jpg

 

動作は滑らかで全く問題はなかったけど、5,000円くらいの商品ならケース位あると思いますよね(^^;)

 

視点を変えて撮影しましたよ。
5eeaa5bc.jpg

 

d03c517d.jpg

 

e683ecc3.jpg

 

a34fe327.jpg

 

思った通りシルバーの部分をどこかに固定しなければならない仕組みでした。

 

VMC-95Lのピント調節部に合わせて何某かの工作が必要ですね。

 

鏡筒側に穴とか開けたくないなぁ・・・。

 

でも、ネジ穴とか開ける必要があるだろうなあ・・・。

 

週末までにいろいろ考えてみましょうか。

 

で、土日に工作&テスト観望という段取りでいきますよ。

 

楽しみですよ[E:#x266A]


※20190614追記
VMC95Lに無事装着出来ました。
こちらに書いてあります。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
ギャラリー
  • 今日の星空 (月齢7.8の月 月面X)
  • 今日の星空 (月齢7.8の月 月面X)
  • 今日の星空 (月齢7.8の月 月面X)
  • 今日の星空 (月齢7.8の月 月面X)
  • 今日の星空 (月齢6.2の月でいろいろやってみた)
  • 今日の星空 (月齢6.2の月でいろいろやってみた)
  • 今日の星空 (月齢6.2の月でいろいろやってみた)
  • 今日の星空 (月齢6.2の月でいろいろやってみた)
  • 今日の星空 (4/13 22時~4/14 4時までの流星)
アーカイブ
カテゴリー
Weather-GPV
  • ライブドアブログ