2017年01月

今日の星空 (月齢3.5の月)

「RegiStax V6」が動くようになりましたので久しぶりに月を撮影してきました。

カメラはNEX-5Nですので静止画(JPEG)と動画(MP4&AVCHD)で保存しました。

まぁ、JPEGは問題ないでしょ、動画はフォーマット変換できるかどうかにかかっています。

ネットの情報からあるフリーソフトを試してみましたが駄目でした。

今のところ動画で録るなら他のカメラを使うしかないですね、引き続き変換ソフトを探す旅に出ます。

で、20枚撮影したJPEG画像から絞り込んだ10枚を使って処理しました。
d0a414d9.jpg

(SONY NEX-5N BORG71FL 2xテレコン トリミング Skymemo-S)

とにかくRegiStaxが使えるようになってうれしいですよ。




あっ!地球照も撮ったんだっけ。

忘れてましたので追加でアップ。
740821c4.jpg


これが元のサイズです。

上の写真はこのサイズからトリミングしました。

フレアはテレコンと干渉したんだと思います。

今日の星空 (オリオン座で小道具のテスト)とオマケ

先日作りました小道具の実地テストをすべく近所の海岸へ寄り道してきました。

ここで撮れる方向は光害のため決まっちゃっているので、対象は自分にとってテストの定番オリオン座です。

途中スマホから取り外したりしながら25枚をテスト撮影しましたが、ワンタッチではめるだけでずれたりすることもなくリモコンが機能し快適に使えるようになりました。

強風の中、防風林があるとはいっても条件は良くありません。

だけどせっかく撮った25枚を無駄にするのももったいないので、全部使ってDSSで処理しちゃいました。
498c737e.jpg

(SONY NEX-5N(改) miniBORG50 レデューサ0.85xDG ISO1600-6400 Total:37m30s LPS-D1 Skymemo-S)

液晶ディスプレイの性能差でしょうか?しばらく代役に使っていたデスクトップPCとは合成時の値がものすごく違います。

以前使っていたノートPCよりもかなり輝度を落として仕上げないと暗い部分が白っぽく仕上がっちゃうんです。

なので、見る方のディスプレイによってもかなり違うんだろうなーと思いながらアップしています。

この辺りどう処理するのが正解なんですかねぇ・・・。

※今、スマホ&デスクトップPCで見てみたら暗いなぁ・・・ノートPCでは白っぽく見えても、今まで通りの設定で処理するのがいいのかな?
※LEDバックライトが関係しているような気がします。だけど調整するメニューがありません・・・。




オマケです。

2013年から毎年、冬の間だけバードケーキを庭に出してきましたが、今年初めてシジュウカラが食べているところを目撃しました。

毎年、水浴びには来ていたので見ていないだけで食べていたのかもしれませんが、初めて見られてうれしいですよ。

後日、来るかどうかわからないけれど、miniBORG50でどのぐらいに写るのか試してみようと思いました。

窓越しで7~80センチぐらいの近距離撮影になるので持っている延長筒をすべて使って調整していたらタイミングよくシジュウカラがやってきました。

画角の確認をする間もなくいきなり本番です。
982224fc.jpg


やっぱ入りきらないですね(^^;)

以前はメジロをズームレンズのワイド側で撮ったんだっけ?

100mm以下のレンズ使わなきゃダメか。

たまにしか撮らないので覚えてなかったよ。

近接撮影で剃刀のように薄い被写界深度に加えて強風でバードフィーダーが揺れていましたので、ピント合わせなんて意味ありません。

とにかくシャッター切って偶然ピントが合うことを期待しての撮影でした。

またチャレンジしてみようっと。

今日の野鳥 (シノリガモ)

先日、遊水地で何かいないかなぁと双眼鏡を持ってあたりを見回していたら、カモたちが警戒の声でしょうか?変わった鳴き方を始めました。

すると向こうから猛禽ぽい鳥が飛んできました。

自分から50mは無さそうな水上でホバリングを始めたのです。

オオタカでした。

こういう時カメラを持っていないんだよな~。

”探鳥あるある”でした。

しっかし、Windows10のIMEは使いにくいですね。

Shift+カーソルキーで文節を変えられないじゃん。

プロパティで「異なる文節区切りの変換候補を表示する」のチェックを外すといいってのを見かけたので試してみたけど少しましになるくらい、自分でコントロールは出来ないみたい。

あと、グーグルクロームで使うとき、今どこが変換対象なのかの強調表示が移動しくなっちゃうことが多い。

これは、クロームの問題なのかな?

早く改善されないかな・・・。


シノリガモが来てくれたのはいいのですが、天気のいい時には会えていません。

ここのところ見かけなくなっちゃったので、曇りの日に撮った写真ですけど載せちゃいます。


この海岸にくる子はいつも若い子だけで、きれいな冬羽の子を見たことがありません。
322817a6.jpg

e41be5e6.jpg

1cd284ed.jpg

30714b20.jpg

他の子も来ないかなぁ・・・。

番外編 (工作用便利材料見つけました)

海岸の野良猫の子供グループに面白い猫が混じってきました。

避妊されている雌猫でだいぶ年上みたいなんですが、おやつの食べ方が独特なんです。

1週間くらい前にシレッと混じってきたんですが、お皿を右手で自分の方へ引き寄せるんです。

子猫たちはそんな技は知らないので、自分の前からおやつがスーッと遠ざかってしまうのでキョトンとします。

追いかけて食べ始めるとまたお皿がスーッと・・・。

これを見ていると面白いんですよ。

流れの野良猫(何処かで飼われていたのかな?)なので、その内にいなくなると思いますがしばらくはこのせめぎ合いが楽しめそうです。



さて、今日は便利材料の話。

それを使ってこんなものを作ってみました。
141399b1.jpg

と言ってもなんだかわからないですよね(^^;)

こんな風に使います。
4acc0752.jpg

そう、NEX-5Nでバルブ撮影をするために赤外線をカメラの受光部へ導く小道具なんです。

今までは・・・。
46195d3b.jpg

これをこんな風に・・・。
cf5e53fe.jpg

使っていたんですが、天体の位置を調べたりする際にズレてしまうことがあったんです。


もっと簡単にセットできてガッチリ固定できるものを作りたいなぁって思っていたんです。

金属から切削するのは手間がかかりすぎるし、スマホの型を取って何かを整形して作る方がいいかなぁって・・・。

ホームセンターで樹脂を固めて作る材料があるのは知っていたんですが、型を取るのがどうしたものか・・・ネットで何かいいものがないか探してみようと型取り用の材料を検索するとプラスチック粘土がヒットしました。

しかも百円ショップでも売っているらしいじゃないですか。

早速買ってみました。
eb4fce27.jpg

80度以上のお湯に2~3分浸けると柔らかくなり、粘土のように好きに加工ができるという代物です。

何度でも温めなおして使えるというのが便利じゃないですか。

ホントは、これで型を取ってレジンなどの樹脂を固めてかっこいいのを作ろうと思ったんですが、まずは試しにコイツで作ってみたら具合が良かったのです。

不格好だけどね(^^;)

誰かに見られているわけじゃないし、どのみち真っ暗で見えるわけないのでもうこれでいいやと・・・。

試しにカメラとつないでスマホをいじってみましたが、全くズレることなく順調にリモコンが機能しました。

型取りにも使えるし、それ自体でも使い道によっては便利に使えると考えたので紹介させていただきました。

既に知っている人の方が多そうですね。

女性の間ではアクセサリーを作ったりする小道具として人気商品らしいですよ。

今日の星空 (NGC1491・1513・1528・1545・1582)

昨年末に開店した「ゆで太郎 静岡店」ですが、従業員の方が慣れてきたのか段々美味しくなってきました。

美味しくっていうとちょっと違うんですが、当初はこりゃすぐ潰れちゃうなって思ったんですが、作る人によってはちゃんと出汁が感じられます。

蕎麦自体は蕎麦粉の量がどのくらいなのかわかりませんが値段からするとやはり小麦粉がメインでしょう、蕎麦屋で食べる蕎麦とはかなり違いますが、駅蕎麦だと思えば許せます。

ツユの出来が食べるたびに違うところが何とも言えませんが、リーズナブルな価格で蕎麦が食べられる貴重なお店なのです。

長い目で見ましょうよ。

辛口の口コミがありますが書いた方はそれで終わらずに通ってお店を育ててくださいな。

静岡人の好みとしてはもっと出汁を効かさないと難しいと思いますよ。

薄口なツユの味ですが蕎麦湯を出しているのなら、それを使って飲めるような濃い目の味にしてください、お願いします。

自分は長い目で見てもう6杯は食べています。

また行きますので、頑張ってくださいな。


さて、寄り道シリーズのNGCカタログ編です。

ちゃんと図鑑を見て撮影しているわけではないので、家に帰って写真を見てみると対象がどこに写っているのかさっぱりわからない写真が多々あります。

運よく大き目の星団に当たればいいのですが・・・。

今日は何枚か撮った中の星団が判別できた写真です。
c0a2c76a.jpg

f5e60f59.jpg

他は淡い星雲や小さい銀河などで写真では判別できませんでした。

まぁ、一枚モノですから、数打ちゃ当たる的にやるのもいいかな。

200mm位の画角なら導入には全く困らずサクサク撮れますからね。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
ギャラリー
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の港 (カーフェリー富士 お色直し)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
アーカイブ
カテゴリー
Weather-GPV
  • ライブドアブログ