2014年03月

花粉対策

カメラを使う方で花粉症の方、マスクってどうしてます?

花粉対策も、目なら花粉眼鏡とか、鼻ならマスク&ブリーズ○イトとか、いろいろあると思いますが、今回はマスクに絞って採り上げました。

花粉対策商品を工夫しないで使っていると結構バカにならない金額が掛かりますよね。


夜寝る時には欠かせないブリーズ○イトの再利用については、結構多くの方が紹介しているので、あまり見かけないマスクの効果的な再利用法です。

正面切ってお薦めできるものでは無いので、あくまでも自己責任というか、そんな人もいるのね的な軽い感じで見て下さい。


自分は視力は悪くないので普通は眼鏡は掛けていません。

花粉眼鏡をすることもあるのですが、余程、花粉がきつくて目の痒みがどうにもならないシーズン以外は使いません。

普通にマスクを掛けていると、眼鏡をかけている方は眼鏡が、ファインダーを覗くと眼鏡使用の有無にかかわらずファインダーが曇ってしまってシャッターチャンスを逃がしてしまうって事ありますよね。

息を止めるのも1つの方法ですけど、自分は「ノーズピット」を使っています。

3個で500円(税別)で売られていて、モノによっては軽く洗って10回使えるっていうのもありますが、基本使い捨てです。

高いですよね。

でも、ファインダーも眼鏡も曇らないし、慣れないと鼻がモゾモゾしますが、マスクのように耳が痛くなったり吐く息や汗でビチョビチョになる等の不快感がありませんので、探鳥時には必ずこれを着用しています。


そこで、再利用方法です。

まずは写真を・・・
6000c81f.jpg

6c1cd8e3.jpg


見た通りなんですが、ノーズピットのマスク部分のみをポンチで切り出したマスクと交換して使うだけなんですが・・・もちろん、消毒してからの再利用です。

1個150円以上するモノをホイホイ使い捨ては出来ません。

毎年2セット買って再利用しています。

使い捨てマスクの消費量も減らせるという、自分にとっては一石二鳥の使い方なんですよね~。
(気付かれにくいという触れ込みですが、人と話す時に気付かれているような気がして恥ずかしいのが難点です)

この他に、イオン効果で花粉をよける塗り薬等いろいろ使ってみましたが、この方法が今の所一番効果があります。


くだらない話題で、ここまで読んでいただいた方には申し訳ありませんが、天気も悪いし、鳥もいないし、ということで、ブログネタにしちゃいました。

では、失礼!

探鳥の合間に (春の兆し)

見るべき鳥が少ないと春の兆しに目が向きます。

花が咲いたり、芽が出たり・・・そんな写真です。


探鳥時は望遠レンズしか持っていませんので、その望遠レンズで撮っているので拡がりが分かりませんけどね。


川の土手には・・・

ツクシと
33e17b4e.jpg

オオイヌのフグリと
083cb6eb.jpg

タンポポが
2d5b1338.jpg

目立っていました。

野草を摘んでいる人が多かったな。

ノビルでも摘んでいるのかな?おいしいですよね。




山では・・・

コナラの実かな?根付いて芽吹こうとしています。

3b3ddebb.jpg


コブシが咲いて(背景でボケているのは種類不明の桜)
5477044a.jpg


芝桜も咲いていましたよ。
2aa640ca.jpg





去年は桜の芽を啄みにウソが来ていたのになぁ・・・。

今日の野鳥 (ヤマガラ)

家の庭にメジロが来なくなりました。

山へ帰ったようです。

近所の海からはハジロカイツブリがいなくなり、キンクロハジロやホシハジロもかなり旅立ったようで数が激減しました。

良く行く山からも冬鳥は旅立ったようで姿はおろか鳴き声も聞こえません。

結局、綺麗なルリビタキの♂も、愉快なダンスを見せてくれるトラツグミにも会えなかったなぁ。

残っているのはツグミとカンムリカイツブリぐらいかなぁ・・・。

冬鳥に会うには、これからはちょっと遠くへ探鳥に行かなければならないかなぁ。


いつも行くフィールドではヤマガラが巣作りでしょうか?巣材を集めているようでした。
97223291.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL)

♂♀どちらかは判りませんが、この子のペアらしきヤマガラは、怪しいカメラマンである自分を牽制しているようでした。
1bd6d285.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL)

大きく鳴いていたので巣が近かったのかなぁ?

すぐにこの場所から退散しました。
700a2db8.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL)

脅かしてゴメンね。

今日の野鳥 (コチドリ)

花粉症の方、如何お過ごしでしょうか?

自分も寝苦しい夜を過ごしています。

だけど、探鳥もしたいし、しかし、鳥は少ないし・・・ジレンマに襲われています。

さて、いつものフィールドが不調なので、たまたま立ち寄った湿地帯で久し振りにコチドリと出会いました。
149b40ef.jpg

(SONY NEX-5 NIKON Fieldscope EDⅢ 1.5Xテレコン トリミング)

目がクリっとしていて可愛いですよね。


ちょっと距離があったので練習も兼ねてNEX-5を使用した一眼デジスコで撮りました。

こういう動き回る被写体にデジスコではフラストレーションが溜まりまくるんですが、一眼デジスコなら結構いけます。

ただ、一眼だとファインダーが暗くなり過ぎてピントの山が全く分からないのが難点だったんですが、ミラーレス一眼ではコンデジと同じように普通にピントもつかめますし、シャッターのタイムラグも無いので軽快です。

テレコンまで使った割には証拠写真としては良い方かなと思ってます。

同じ距離でコンデジだとトリミングしたら画像が荒れまくっちゃって使えないんですけど。

ちなみに、35mm換算で3,500mmぐらい(トリミング前で)の焦点距離です。



本当に、不調のまま冬鳥シーズンは終わっちゃいそうです。

残念。

物欲 (VIXEN SKYPOD R130sf)

性懲りも無く、また、リサイクルショップで中古品に手を出してしまいました。

こういった物を買わずにコツコツ貯めていけば、しっかりした自動導入赤道儀を最短で手にできるのに・・・馬鹿ですね。

でも、出会っちゃったんだからしょうがない。

なんせ、自動導入経緯台+13センチ反射望遠鏡が、1万円台ですよ。

2万円しないんです。

こんなヤツです。
_dsc0586_dxo

STARBOOK type-Sというコントローラーが付いています。(青いゲームパッドみたいな物)
_dsc0587_dxo

つい最近、専門ショップの中古品で経緯台だけで6万円前後で出てました。

そんな値段じゃ手が出ないけど、これならねぇ。

でも、問題が無い訳じゃないんです。

例えば、この傷。
_dsc0588_dxo

ファインダーの台座下の鏡筒が凹んでファインダー自体がちょっとズレています。

おまけに、ファインダーのアイピース側が斜めにねじ込まれているし、Oリングもありません。

鏡筒のお尻側にも傷があり、どうやら落としたみたい。

光軸は狂っているでしょうね。

埃だらけだし、そのまま使うわけにはいきません。

まぁね、安いんだから、いいんですよ。

手を入れるのも楽しみの内ですから。

鏡筒は分解して鏡類は洗浄しました。

鏡筒の凹みも裏から叩いてほぼ直しました。

コンプレッサーを使ってダスターで埃を全て飛ばし、鏡筒内及び接眼筒内は拭き掃除もしました。

反射鏡中心にマーキングをした後、全てを組み付けて光軸調整も施しました。
_dsc0589_dxo

経緯台側は拭き掃除をした後、各部点検して、増し締めを実施。


出来る事は一通りして、いよいよ、コントローラーの動作確認です。

あれ?液晶パネルの保護カバーが無いじゃん。

電池ボックスの蓋も無いぞ。

まぁ、動きには問題ないみたいだからいいか。


その内、アクリル板を切って張り付けておこうか。


ファームウェアのバージョンを確認して、アップデートしようと思ったら・・・シリアルナンバーが必要なんですね・・・保証書や登録カードは添付されていたけどシリアルナンバーは分かりません。

※同梱の資料にはアップデート時シリアルナンバーが必要とありましたが、今現在、アップデートにシリアルナンバーは必要ありませんでした。メーカーサポートにも確認済みです。

ウーム、しばらくはそのまま使うことにして、別途、メーカーに相談をかけとこう。


とりあえず、マニュアルをダウンロードして、アライメントのやり方だけ確認をしました。


後は日が暮れるのを待つだけです。



そして、先ほど星空探訪を体験してきました。

経緯台ですので撮影には向きませんが、木星を無理やり撮影してみました。
_dsc0600_dxo_2

高感度&無理なトリミングをしてあります。

なんとなく縞模様が見えます。

650mmの短焦点望遠鏡なのでこんなもんですかね。

眼視ではそこそこよく見えました。


とにかく、自動導入が体験出来て良かったです。

おじさんのおもちゃが、だんだんハイテクになって来ましたよ!
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
ギャラリー
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の港 (カーフェリー富士 お色直し)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
アーカイブ
カテゴリー
Weather-GPV
  • ライブドアブログ