2013年10月

今日の野鳥 (ビンズイ、ジョウビタキ♀、ヒヨドリ)

ビンズイが帰ってきました。
15f7caf2.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL トリミング)

綺麗な模様をしてますね。

夏の涼しい森で見かけるような囀りはしてくれませんが、冬の松林で自分の目を楽しませてくれる野鳥です。

まだ、個体数が少ないですね。

ジョウビタキも姿を頻繁に見るようになりました。
1699cbe6.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL トリミング)

日増しに目立ってくるヒヨドリですが、集団で海を渡ります。(ヒヨドリだと思う)
31b6e0e4.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL トリミング)

この時は何事も起きませんでしたが、何故こんなに海面スレスレを飛ぶのかというと・・・猛禽類に狙われるからです。

別の日にはハヤブサの様な鳥に襲われていました。(写真には撮れませんでした)

スレスレに飛んだ方が攻撃をかわし易いんでしょうか?

確か、紅の豚でもマルコがカーチスに背後を取られた時、海面スレスレにかわしたようでしたが・・・。


湾内には渡りの途中のオシドリ・スズガモ・ヒドリガモ等が立ち寄ってくれたりします。


果樹園ではアリスイを見かけました。

アリスイの鳴き声を初めて聞きましたが、写真には残せませんでした。


注意して見ているといろいろな鳥が見られる時期ですね。

バードウォッチングを始めるまではこんな当たり前の事に気がつきませんでした。

今まで損してたなぁ!

今日の太陽 (10月28日)

ここのところ、太陽の黒点が多いようなので確かめてみました。
7e283c1f.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL アストロソーラーフィルター トリミング)

確かに多いですね。

自分はこんなに多くの黒点を見るのは初めてです。

宇宙天気情報センターによると昨日の黒点数が206だそうです。

ここ数日では10月22日が一番多かったようです。

今日はどのくらいの数だったんでしょうか?明日になれば発表されているんでしょう。


太陽を撮るのは正直疲れます、暑いしね。(熱にやられるのかな?)

フィルターを使っていても目には良くはないでしょうから、気が向いたらまた狙ってみます。

今日の野鳥 (ビロードキンクロ♂)

先日、遠くに見えた鳥はやはりビロードキンクロ♂でした。
d24df6c3.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL)

初めて見ました。(先日ぼんやり見たのを除いて)

キンクロハジロみたいな冠羽は無いんですね。

体も大きいしキンクロハジロみたいな可愛さは感じられません。

ウィキペディアを見ると、次列風切がキンクロハジロと同じく白いのがキンクロと付いた由来だそうです。


単独で群れてません、はぐれたのか、それとも基本単独なのかな。

沖合にはメスがいるように見えたんですが、雨の中では見つけられませんでした。


車の中で撮影していたんですが10m以内まで近づいてくれました。
482abd61.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL)

ユニークな目と頑丈そうな嘴が印象的です。

嘴と足の赤色が綺麗です。

こんな天気だったから近くで撮れたのかもしれないけれど、次はいい天気の日に同じくらいの距離感で撮りたいなぁ。

今日の野鳥 (ミサゴとオマケ)

ミサゴの狩りの風景です。

ここには3羽のミサゴが狩りに来ます。

1羽はベテランみたいでサッと来てサッと狩ってサッと帰って行きました。

残りの2羽は若いんでしょうか?狩りが下手で何度も繰り返してようやく成功してました。

ベテランの狩り風景は準備前で撮れませんでしたので他の子の失敗&成功風景を撮影しました。

ちょっと距離があるので今回は拡大の機能は無しで・・・。
(写真はすべてトリミングしてます。)

入水直前。
_igp2026_2

入水
_igp2027

脱出
_igp2031

水切り
_igp2037

この水切りというのかブルブルは成功して魚を掴んでいる時にもやるんですが、その時にうっかり魚を落としたのを見たことがあります。

成功したときは
_igp1978_2
_igp1981

こんな感じで、ここではボラを掴んでいきますよ。

自分の体ほどの大物を捕まえる時もあります。

たまに2匹掴んで上がってくる時もありますが、そんな時は小さい方を空中で捨てていきます。



オマケ
_igp1998_2

ミサゴ待ちの間に時々遊んでくれるイソシギ君です。

背中に哀愁が・・・小さくてかわいいんですよ。



越冬の鳥ですが、オオバンとキンクロハジロも来ました。

それと、ビロードキンクロらしい鳥達も来てました。

らしいというのは遠くてハッキリわからないからなんですがたぶん間違いないと思います。

その内ハッキリした写真も撮れることでしょう。

今日の野鳥 (ホシハジロ)

近所の海にホシハジロが来ました。
25c993bf.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL)

91807af2.jpg

(PENTAX K-5 BORG71FL)

ここからちょっと離れたところで月を撮影していた時、一晩だけですが違う種類のカモっぽいのとカイツブリみたいな小さいのが来てました。

暗闇なので双眼鏡で見てもシルエットしか判りませんで、翌朝にはいませんでした。

大きめの方は暗闇の中ジッとしてましたら1mぐらいまで寄って来て艀についている何かを啄んでいました。

ヘッドランプを付けて、見たい衝動に駆られましたが、脅かすのもかわいそうなのでシルエットを楽しみましたよ。

ここには他にキンクロハジロとオオバンが越冬に来ます。

例年、餌をあげる方がいるのでそれに慣れると、カメラを持っていても寄ってくるようになります。

今はまだ逃げて行ってしまうので、物陰からの撮影です。

いろいろな鳥に来てほしいものです。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
ギャラリー
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の太陽 (20240327の太陽 C70mini mak+ズームアイピースでの拡大撮影)
  • 今日の港 (カーフェリー富士 お色直し)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
  • 番外編 (古いタップ&ダイスセットのダイス)
アーカイブ
カテゴリー
Weather-GPV
  • ライブドアブログ